top of page

インドヨガ留学記~大人になってからも費用も安くこういう留学もあります~

更新日:2019年3月25日

12月3日から1月16日までの46日間。


インドのプリーというとこにあるサンタナロッジという日本人向けゲストハウスの運営しているヨガ留学をしています。

費用も安くこういった短期留学もあるのです。

https://indiasantana.net/travel/yoga/


実際にRYT200という全米ヨガアライアンス協会認定の資格を取得するために奮闘しています。(やっぱりアメリカです)

世界70カ国以上で認知されている、ヨガの国際認定資格です。



 


なんと、インドに到着するやいなや早速洗礼を受けました。


食あたりしたのか下痢になったりゲロになったり、ある夜は二時間ごとにおきてはゲロはいてました。

空気がよくないからかノド痛めたり、そして不眠症になったり。


昔は1ヶ月半、インドで屋台のご飯ばかり食べてても何もなかったのに・・・人は環境によって変わるものです。本当に。


そんなこんなありながらも何とか2週間生き延びましたので経過報告でも!


ここでは毎月の様に一ヶ月半の200時間のカリキュラムが行われていて、今回自分の同期は7人グループ。


さすがにインドで年越しを迎えようなんて思う人は普通じゃないひとばかりです。


日本全国別々のところからやってきています、


自営業、ぷらぷらしてる自由人


普通の会社員はたったの一人

それがなんと凄いことに有給と年末休暇などを合わせて51連休の休暇をとってここへ来ているそうだ、若いのにすごい。

企業なので、その間も給料でるしボーナスもでるらしい。


西洋人はそんなことするの珍しくないけれど、日本人でそんなことやってる人には初めて出会った。


その昔・・・

6年間公務員として勤め上げた僕でも最長休暇は12連休(これ同世代の中ではかなりマシなほう)、そして有給(年次休暇)すら全部消化出来ずに退職させられることになってしまったのに・・・


まあ僕の場合は日本社会の労働環境がひどいからこそ自分の人生、我が道を行く路線にシフトできたのでそれ自体はよかったと思ってるのですが。


もしかしたら少しずつ労働環境は良くなってるのかな?

会社勤めのみんながそうやってちゃんと権利を使えるようになって日本の労働環境がよくなるといいな。



メンバー内の性別は男3女4

やはり女子多め。


年齢で言えば32歳である僕がだいたい真ん中くらい。


最初の数日で、教育カリキュラムのこと、施設のこと、自己紹介など、、、


新しい場所で新しい出会い、それは一時的とはいえみんなで同じ目標に向かっている人たち、こういう環境はとてもおもしろいものだ。青春です。




平凡な日々を離れ、新しい刺激、新しいチャレンジ。


知り合ったばかりなのに2日目にしてもう一週間くらい一緒にいるような気分。


しかしまあ、不本意ながら、到着2日目にしながら『お父さん』というニックネームで定着してしまいました。


ほとんどが自分より年上ばかりなのにお父さんと呼ばれるようになった主犯は同期の24歳の女の子で同じ坂本のんちゃんという子がいて、彼女と二人並んだらまるで親子のようだからだそうです。


僕は日本人のなかでは実年齢よりも老けているけれど世界標準でみたら実年齢と見た目はマッチしているはずなのです、ロシアやインドの30歳なんて僕より絶対上に見えるし、僕はヨーロピアンの中に入れば見た目と実年齢はかなりマッチしているみたいです。


しかしただでさえ東アジアンディスカウントで若く見える日本人の中にいると、、、しかも海外やヨガに感心のある人達の中にいるのだから尚更です。ヨガやる人、特に女性は年齢重ねても若くて綺麗な人いっぱいいるからな、、、


まあしゃーない。


とはいえ昔からずっと長いこと年上の人ばかりとつるんでるし、自分の年齢よりも5歳上くらいの人とつるんでる方が居心地がよかったりするものです。


ちなみにこのヨガ留学を運営してくださってる現地スタッフも坂本先生なのですが、坂本のんちゃんは40歳の坂本先生をお兄ちゃんと呼んで32歳の僕はお父さんと呼びます。


奇跡のトリプル坂本ですね。


坂本先生



実際にレッスンが始まり出すと毎日朝の6時起き


6:30~8:30 朝のアーサナ

9:00 朝ご飯

10:00~11:00 坂本先生によるセオリーの授業

12:00 昼ご飯

15:00 プラカーシュ先生によるアーサナの授業

16:00~18:00 夕方のアーサナ


という感じ、だいたい6時間くらいの授業、日曜のみ休みと行った感じ。


他のアシュラムに籠もって同じRYT200を学んだ友人などとシェアすると、どうやらうちはかなりユルいようです。


酒は飲んでよし、肉も食べてよし。ネットも使えるし、消灯時間なども決まってないし。


僕も当初は、どこか人里離れたアシュラムに籠もろうかなとか、ストイックに英語のみで学んでみようかなとか色々考えたのですが。


まあここでストイックにやるのもありだとは思うけれど、結局僕が思うのは日本に帰ってもヨガを続けれるかどうかが何よりも重要だと思うので、はっきり言ってこれくらいのなだらかな落差の環境のほうが自分にとってはちょうどいいのかなと思いました。


まあもし仮に、将来的にハマってもっと深く追求したいと思ったときは一つ上のRYT500を受けて、環境からもしっかり入ってみようかなとも検討してます。



 


さて、みなさんが持ってるヨガのイメージは。

単純に体が柔らかくなり細身になるエクササイズと思ってるんじゃないかと思います。


まあ僕もそう思ってました。


実際にはそうではなく、、ヨガの本当の目的は瞑想をして物事に感謝し、幸福を感じやすい体質を作ると言うのが目標です。


どういうことかというと


アーサナ(柔軟ポーズ)をしっかりやり、柔軟で四肢美しい体を作るトレーニングをする

健全な精神は健全な体に宿るという言葉があるように。その美しい健全な体で瞑想をし、物事をありのままに見つめる。

万物に感謝をする。幸福度は高くなる。


もっと詳しい瞑想や幸福論については僕みたいなつたない文章力ではなく、いい本がたくさんあるのでそれらを参照にして欲しいです。


また、機会があれば僕もそれについて深く書きつづってみるチャレンジしてみたいと思います。



つまりヨガは柔軟ポーズをする事が目的ではなく

柔軟な体と綺麗な姿勢を作って瞑想する事が目的ということです。


超簡単に言うと幸福を感じやすい体質を作ることです。



さて、ここではアーサナをはじめ今までにないほどたくさん自分の体や内面と向き合うことのできるとても良い期間なので。


最初にいくつか、このカリキュラムでありましたが6週間後の目標をたててみました。


・後ろで手を組めるようにする

・180度開脚

・おっちょこちょい、早口を治す

・朝方人間になる(日常のゲストハウス業務に戻っても)

・長時間座っても腰が痛くならない体を作る


これが最初にたてた目標です。



そして、、、2週間経過した今。





途中経過報告。


前屈で足をしっかりのばした状態で手のひらがしっかりと床に着くようになりました。





苦手なほうの手と手を後ろで指だけくめるようになりました。



三点倒立が補助なしできるようになりました。



アホみたいに無敗の大食いだったのが、かなりおとなしくなりました。


体は見る見るうちに変化して行ってるのを感じています。


心の方は、、、うーん今のところ、まだまだ変化はわかりませんが少し穏やかになったんじゃないかなと思います。




今日はここまで!


また後々、経過報告を書きつづりたいと思います。


閲覧数:582回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page