top of page

福岡の山奥の格安シェアハウスで里山暮らしをしてみませんか?

更新日:2022年5月1日

2017年よりゲストハウス天空の茶屋敷をオープンし、その2年後の2019年よりもう一棟の大きな古民家を活用して里山シェアハウスを運営しています。

これまで、ゲストハウスとシェアハウス連携し合い人と人がつながる場所として地域の人と緩やかに溶け込みながら。創作活動したり、山奥ニートしたり、ここが気に入って移住したりする人もいます。すでにこのシェアハウスを介して定住した人も6名くらいいます。



料金設定はシェアで住む人数により前後しますが、どこよりも良心的な設定を目指しています。


個室    40000円(家賃、光熱費、共益費、食費シェア代込み)

シェア利用 30000円(家賃、光熱費、共益費、食費シェア代込み)

 

・WIFIも完備しています

・家賃、火災保険、区費などは借主(坂本)が負担しています。

・個室は4つまであります。入らない場合やカップルの場合はシェアすればお安くなります。

・冬の光熱費がかさむ時期は通常より上がった分、もしくは一日200円だけ負担お願いしてます。

・食材費に関してはシェアしております。

・お安くしているぶん、一部雨漏りしていたりしますことを了承ください。

・時期によって湿気、虫やムカデなども発生しますのでそれぞれ対策を任せます。


その他

・日当たり良好

・大きな倉や納屋もありますし創作活動に没頭できます

・庭には畑、近くには開墾可能な畑も案内できます。

・人手不足の農家さんなどの仕事を移住者達でシェアし合っているので、時々ではあるけれど仕事も紹介可能です。身一つで来てもとりあえず食つなぐくらいはできます。


また、移住希望者には私(坂本)が紹介できる空き家も近くにたくさんありますし、この家自体も購入したいとなれば直接持ち主さんに紹介します、相場通りにはなりますが仲介料が入らないのでかなりお得に購入できます。


#八女 #九州 #格安 #山奥ニート #自然 #古民家 #シェアハウス #里山暮らし





閲覧数:601回0件のコメント

最新記事

すべて表示

1回目 “無能のポンコツ”だった元自衛官が限界集落で見つけた「僕にもできること」 https://nikkan-spa.jp/1816683 2回目 福岡県の山奥に移住、外国人女性と暮らす日本人男性「月15万円あれば妻と子供を養える」 https://nikkan-spa.jp/1831431 Yahooニュースはリンクを張ったとしても数か月で消えてしまうようですので取材元である日刊SPAのリンク

bottom of page