top of page

『なぜ日本人は英語できないのですか?』と外国人に言われたときに僕が答えてること



ことあるごとに出会う外国人に


『なぜ日本人は英語できないのですか??』


と聞かれることがあります。

ある程度英語のできる日本人なら同じようによく聞かれてる質問じゃないかなとも思います。



それは英語が母国語だったり英語習得が容易なラッキーで無神経な西洋人に小馬鹿にされた感じでいわれるパターンもあるし


そうではなく

文化や教養レベルの高い日本という国を尊敬した上で。

何故こんなにレベルの高い国でありたくさんの人は大学まででてるのに・・・なぜ??



といった感じです、確かに、、、

ネット上で「日本人は~」とか日本のことを非難するのは気持ちよいことではないのであまりやりたくはないですが。


それでも僕は残念ながら日本の英語力は低すぎ、先進国の中ではでは間違いなく世界最低だと思います。


日本語というものが母国語であることが英語習得を難しくしてるのはそうですが、そしたらお隣の国はどうか??


僕は、海外だったら大卒で英語できない人に出会ったことはないです。その点日本人は大学卒業しても英語できない人だらけ・・・・


例えば今いる場所セブは短期語学留学のメッカであって、フィリピンではものすごく英語通じます。


セブでも『日本人=英語喋れない』が定着してるので新しく出会った人に「あなた本当に日本人??どうしてそんなに英語流暢なの?」ともよく言われたりします。


(僕の英語なんて、会話は問題ないけれど、所詮大人になってから学び始めたもので、まあ全然です・・・)


これだけ教育水準が高い国と言われてるのに、、、そして英語にも力入れているのに何故???


僕の目から見た現状はそんな感じです。



でも、だからこそ日本は独自のアイデンティティをかなり保っているという良い側面もあります。


そして、素直に喜べないですが実は個人的な事情でいえば僕にとってはオイシイことだったりもするのです、というのは僕ぐらいのしょぼいレベルの英語力で通訳としてそこそこいい待遇で給料出して雇ってもらえる国なんてのは日本くらいだと思うからです。


もちろん英語なんてそれで食っていくプロの人以外であればただの道具だし、できないからと言ってそれを卑屈に思う必要もないと思いますが。

しかしこれから国際的になってくる中で日本の経済は昔ほど強くはないといわれてるのでので。まずい事情だといわれてもいます。



さて本題ですが、『日本人はなぜこんなに英語ができないの??』それらの質問があったとき、僕なりにこのように回答しています。




1、そもそもの言語が英語から遠すぎる


長い間文化交流のあった日本語と中国語と韓国語が同じ言葉がたくさんあるように、近くの国の言葉は似ています。

特に日本語、韓国語、モンゴル語なんかは文法がほぼ同じといわれています。

(そういえば僕が一度モンゴル行ったときは街で道を聞くときは英語よりも日本語のほうが通じたような・・・)


同様に英語とヨーロッパ中の言語は似ています。

ヨーロッパ人が英語を学習するのは日本人が英語を学習するのは日本人が英語を勉強するよりも4倍くらい修得が早いようです。


(ちなみに僕も、英語の習得はものすごく苦労したけれど、その後にスペイン語を勉強した時は英語のベースが出来上がっていたので、そしてスペイン語は日本人に発音や聞き取りが簡単だからスペイン語の習得は英語の習得ほど苦労はしませんでした。スペイン語が分かればイタリアに行っても周りがどんなトピックをしゃべってるかくらいは理解できるのが面白いです。)


国が近い同士だったり歴史的に何らかのルーツをシェアしてる言語だったりすれば必然的に似てる言語になり修得が簡単です。

そう考えたら、日本という国は英語の発祥の地であるイギリスからは地図上でいえば最も遠い国の一つになりますので。