まさかその時は当時の経験が生きるとは思わなかった、人生何が起こるかわからないという話です。
2015年、八女に移住して1年たった次の年、山奥にある10年空き家で取り壊される寸前だった家をもらわないか?とのオファーがあった。
当時田舎移住ニートだった僕にとっては一大決心でした、それをもらってみんなで改修したのはいいけれど、、、その後どうしようかわかってない宙ぶらりんな状態だった。
そして、色んな訪問者の意見を聞いて、『ゲストハウスをしよう』となった。
今、ゲストハウス開業ブームと言われていて、多くの人は資金を集めたり、勉強したり、修行しに行ったり、綿密に開業準備に時間をかけていると思いますが。
僕の場合は誰も知り合いのいない八女に移住し、その一年後には家をもらう。
そしてそれをたくさんの人に手伝ってもらって改修した半年後(移住してから二年後)にはゲストハウスを開業していた。
今になって考えたら田舎移住ブームとかゲストハウス開業ブームとかインバウンドニーズとかそういうトレンドの人達からしたらかなりのスピードで最速で動いているように言われます。
しかし実は僕の場合はそんな目標を持って走りつづけていたわけでもなく、ただ自分の生きたいように生きていた、やりたいことをやっていただけ。
それがたまたま時代と周りのニーズにマッチしたということで加速したというわけです。
その時思ったのが、今まで全く一貫性のないようなことばかりフラフラやってきたと思っていたたけれど、今振り返れば点と点がつながり線になったといっていいのか。
こじつければ
自衛隊でワイルドに鍛えられていた経験も
海外放浪でたくさんの人に出会い、つながりや見聞を広めたこと(その間に英語も修得したこと)
カナダワーホリ時代にオーロラガイド、犬ぞり操縦をしていたこと(ガイド業の経験)
自分のルーツである八女に移住し、小規模でお茶を始めたこと
その自分のおばあちゃんもルーツは笠原にあったこと。
その時、僕はすでに八女に移住して一年間プラプラ遊びながら、日本中・世界中から僕に会いに、泊りに来てくれた訪問者達と一緒に遊んでそこを案内したりしていた経験も十分に積んでいた。
そして、何と言っても、僕はその昔、ゲストハウスを運営していた経験もあったのです。
当時は自分がゲストハウスを経営するなんて思ったこともなかったのですが。
そういったすべての下地がそろっていたから、実際に最初に『ゲストハウスを開業しようかな』と思ってから半年後には実現したのでした。
これらは後付けなのかもしれないけれど。
それらのすべての経験は何らかの力によって導かれるように今やってることにつながっていたのかな???・・・・とも思える出来事です。
僕は一か月フィリピンに滞在した後、、2013年11月より、ワーホリビザをもってニュージーランドへ入った。
カナダワーホリをすでに経験しているだけあって、すでにワーホリというものがどんなものかはわかっていた。
ワーホリに関しての僕の見解はこの記事でたくさん書いています。
『全く英語できない状態から、貯金100万円くらいで世界中を5年くらい放浪しながら英語も確実に習得できる、おススメ人生設計。』
それから、こんなこと教えてくれる人は少ないと思うけれど、僕はその国の春ごろにワーホリで入るのをおススメしています。
何故かというのは、例えばカナダだったら冬真っただ中なら天気も良くないし寒い、そして仕事も見つかりにくい。
欧米人は夏にアクティブになるので、その前にシーズンに向けたホテルやレストランの求人が狙えるからです。ただしこれは都会とか街の一カ所に住む場合の話です。
果物狩りなどの季節の仕事は様々です、、その場合はある程度情報仕入れていった方がいいかと思います。
なのでニュージーランドも11月に入ったわけです。
フィリピンからシンガポール、シドニー空港を経由してオークランドに降りたつとき・・・空から見たらはっきりとわかる。
すごくきれいなところだなーと。
そして実際に街に降りたってみると、フィリピンとニュージーランドが同じ惑星とはとても思えないほど、その美しさに感動しました。
この時すでにニュージーランドのいたるところに知り合いがいたので、彼らをたどりながらヒッチハイクで北島の最北端から南島を目指して旅していました。
道中怪しいフランス人と一緒にヒッチハイクして全然拾ってもらえなかったり・・・逆に大型長距離トラックが止まってくれたらハイタッチして喜んだり。
ニュージーランドの田舎などに行くと何言ってるかわからない英語をしゃべる人だらけだったり。
そんなところに、泊まっていきなよーと言って家に招待してくれる人もたくさんいた。
すでに世界一周を終えたあとのワーホリだったので、見どころをみるというよりも、大自然を楽しむ、自分のハートから楽しいと思える旅にすること。
というような着眼を持っていた。
そしてひと月くらい立ったころに南島のどこかでゆっくりボランティアで滞在しながら仕事でも探そうかな・・・と思っていた。
前回のカナダワーホリはバンクーバーとイエローナイフ、都市と観光地だったので、小さめの町、海があって山があるところがいいな、と道中出会ったニュージーランド人におススメはないかなと聞いたところ。
みんながみんな『Nelsonだ!!』
とおススメしてくれた。
なのでそこで滞在できる場所を探すことにした。
前回の記事に書いていたWWOOFというホームページで探したり。
もう一つ、あまり誰もやっていないいい方法で仕事を探す・・・
例えばグーグルなどで『Nelson guesthouse』とか『Nelson restaurant』などで検索してみる。
(僕は使えそうな資格や特技も何もない外国人なのでそんなところしか行けるところが思いつかなかった)
すると・・・無数にホームページリストに出てくるので、それにかたっぱしからナイスなメールとレジュメ(英語の履歴書)を送る。
もちろん100通くらい送って帰ってくる返事は5つくらいだったかな??
その中でもスカイプ電話まで受けてつけてくれたのが2つ。
そして決まったのがここだった。
Fellworth House
ネルソンという町にも行ったことない状態で仕事が決まっている状態だった。
すごい!!
そういえばカナダのイエローナイフの職場に関しても、イエローナイフに行ったことない状態で仕事は決まっていたくらいなので。
もはやもう、仕事探しなんてのも国を越えて、行ったことも実際にあったこともないところでも、ワーホリでもなんとかなる時代なんだなということを実感した。
とはいえ、それはWork-Exchangeからのスタートだった。
一日2時間掃除をする代わりに住む場所を提供してもらえるという条件でそこに入った。
一週間ほど見てみて、ちゃんと働くのであればそのまま雇ってもらえるという話。
山に囲まれた小さな町、海沿いの町でもある。
そしてそこは地理学的に言ってニュージーランドの中心とも呼ばれる場所であり、僕が働いていたゲストハウスの裏山はセンターオブニュージーランドと山があった。
また、晴天率がものすごく高いといわれているのも特徴。
ニュージーランドはものすごく空と海が青かった、、
ネルソンの町のサイズはちょうど黒木町と同じくらいかな。
町はずれの丘の上の大きな屋敷が僕の住んでたゲストハウスでした。
(イメージ言えば黒木城の中腹くらいに天空の茶屋敷があるような感じです、分からん!!って言われそうw)
最初は無給ではたらいていたんだけど、、、面白い出来事が起きた。
なんと僕の上司にあたるマネージャーが奥さんとケンカをしたらしく。いきなりいなくなってしまったのだった。
そこでオーナーのアレックスという女性が『給料を出すのでここに残ってほしい』と言ってきたので二つ返事でOKをした。
最初は、掃除と朝食の準備だったんだけど、いつの間にか車に乗って買い出し、時にはお客さんの空港送迎やったり。
予約管理、電話対応・・・・徐々に任されることは増え、最終的に運営をほとんど一人で回していた。
掃除・予約管理・朝食の準備・電話対応・たまにお客さんの送迎や案内・イベント設営や写真係など
何より驚いたのは自分の給料までも自分で決めていいよと言われていたことだった・・・
すごい!!
日本ではありえないことだけどニュージーランドはそんなんでもよいよといったユルイ社会でした。
本当にいい加減で雑な人ばかりなので、ただ真面目に働くだけで評価される、それでも回る豊かさ、経済面も心も豊かだ!!
僕のように昔からアルバイトでも仕事でも、使えねぇ奴、空気読めねえ奴といわれて何もできないと思ってた人でもただこうやって真面目に働くということだけで重宝してくれる、そんな場所が自分にもあったんだ。
いつかそんな場所に出会えるのかなと半信半疑だったんだけど、海外で働くとこれほどまでに心地が良い、ただうれしかった。
朝起きて、バルコニーで優雅にお茶をすすって、おばあちゃんと猫の世話をして、掃除をした後に、お客さんの案内をする。
たまには町にでかけたり、そこでできた仲間とバスケしたり。
お客さんが少ない時には遠出してニュージーランドの自然を存分に楽しんだり、とても充実したワーホリ生活でした。
色んな出会い、すべてにおいて豊かな生活。今までずっと求めていた旅の終着点がここだったのかなと思っていた。
しかし、、、バカな僕は、、、当時はまだ若すぎたのか、最終的にはビザも出すの手伝うからここに残らないか??
というオファーを最後の最後で断ってしまった。
(もしかしたらそのオファーに乗っていたら今頃はニュージーランドの永住権くらい取れてたかもしれない)
どうして??
見知らぬ土地へ行って自分自身で扉を切り開くことができたりした経験によって少し天狗になっていた部分もあったかもしれないけれど、、、
ものすごく優雅でハイクオリティな生活・・・これが僕にとって必ずしも楽しいものというわけではなかった。
カナダワーホリではスラム街のようなところに住む経験
ニュージーランドワーホリでは丘の上の豪邸に経験
どちらも経験してみて初めて知ったことだった
当時の自分がまだ若すぎてそれに感謝できる器じゃなかったということなんだろうけど、『これは退屈な生活だな』と思うようになっていたからだ。
元々は自分のことを受け入れてくれる場所、好きな国を見つけて海外移住をしたいというのが夢だった。
でも実際にそれが可能となったとき・・・『あれ、こういうことを求めてたんだっけ??』と思うようになっていたこと。
それよりも当時はまだ行ってみたいところがたくさんあって、別の可能性もあるよね?と思っていたし、どこに行っても自分は大丈夫、道を切り開かれる!!
と自信満々で天狗になっていた部分もあった。
というわけで素晴らしきニュージーランドワーホリ生活の7ヶ月(うち5か月はネルソンのゲストハウス)を終えて・・・しっかり貯金を作って再び旅人へ戻るのであった。
・・・・・
と、この記事をかいている今なのですがなんと、6年ぶりにそのゲストハウスに戻ってきました。
結婚手続きのためにフィリピンに来ていたけれど滞在日数が少なくなっていたのでどこか外の国に行く必要があった。
いつか、たくさんの思い出のあるここFellworth Houseに戻りたいと思ってたけれど、こうやって独身最後の瞬間というだけでなくすごい良いタイミングで戻れてよかったと思う。
というのもオーナーのアレックスはなんとここの次のオーナーを探すべく売り出すつもりでいるから、次のオーナーに代わっていたらここでアレックスに受け入れてもらえることは不可能だったから
元々はネルソンの昔の町長のもので国の文化財に指定されてるものですが、売られて売られていろんな人にわたり、2008年よりアレックスがオーナーとしてやってるようです。
一応ネット上で2億円ほどで売りには出ているようで、すでに色んな人が見学に来ているけれど、なかなか買いたい人が出てこないようです・・・
僕はただこの家がいいオーナーに引き取られることを願うばかりです。
流石に難しいと思いますが、もし挑戦したい人がいたら、申し出てください、値段交渉も手伝います。
という話でした。
しかし約六年ぶり、、、昔に感じるような最近に感じるような、、、不思議な感覚でした
ちなみに、当時僕がオーナーに頼まれて保健所に迎えに行って引き取って世話をしていた子猫、毎日せわをして一緒に寝てたくらいなついてくれてたんだけど、デブ猫になり僕のことなんて忘れていたという悲劇でした・・・・
それから・・もし日本社会が厳しすぎるとかブラックすぎていやだという方・・・こうような国の(日本人オーナーではないところで)海外移住を目指すのはどうでしょうか?
ニュージーランドやカナダの生活、控え目に言っても最高でした。
Comments