📷
本日より3ヶ月間、冬期研修に行ってきます。
(写真は2ヶ月間女将として来てくれていたちあきさん、お別れ会には地域の方々が来てくれました)
去年は僕が世界一尊敬してる人に会いに南米まで行きましたが。
今年は主にヨガ留学でインドに。そしてミャンマー、スリランカも訪問しようと思います、ついでにバングラデッシュも。
帰国は2月28日なのでちょうど3ヶ月(90日)です。
この間、茶屋敷はどうなってるかというと
無人にはなりますが、宿泊者の管理人として原口あさきさんという方がやってくれますので希望とあれば泊まれます。
メールでもFBでもこのブログからでもよいので、前もって宿泊の予約を伝えてもらえればちゃんと対応できます。よろしくお願いします。
ちなみに原口さんとその旦那さんのルパートさんはカップルで笠原の地に移住してきたのですが、なにを隠そう最初は茶屋敷のお客さんとしてきてくれた方々でした。
田舎にて古民家を探してたので、僕のつながりがある地元の方で空き家を譲ってくれるかたを紹介したら、なんとそのまま本当に移住してきました。
翻訳士やプロカメラマンだとかなかなか珍しい仕事をされています。そして国際カップル。
そうなると普通だったら、特にド田舎だったら、一般の人からは理解するのが難しいのかと思うのですが。なんとこの地の人たちはもの凄く寛大な人たちが多く、外国人にもかなり、慣れています。周りの人たちも彼らが移住してきたことを喜んでくれてるし本人たちもここでの生活を楽しんでいるようです、いやー、僕としては本当に嬉しい限りです。
本当に、こういう人たちがもっと増えてきて欲しいです。
僕は今となってはこの地での情報発信塔であり簡易的な受け入れの役目を担っている立場なので。これからも良い成果を出せるようにコツコツと努力していきたいと思います。
もっと楽しくできるように発信がんばろー!
さて、、、少し話を掘り下げてみて。
去年の冬は3ヶ月半、今年も冬に3ヶ月外にでるわけですが、これに関していろいろ質問されたりすることがあるので少しその回答をここに記しておきたいと思います。
1、何でそんなにあっちこっち行くほど金があるの?
去年度も今年度は全部で一年間で4ヶ月半ほど海外に行くことになりました。確かにそれくらいは普通にできる稼ぎはあります、、、
ここで、固定概念で勘違いされがちなのが、海外=お金持ちみたいに思っている人もいると思います、確かに格安航空券が増えてきたとはいえ、飛行機代はかかります。
しかし、物価のやすい国を選び、長期滞在するのであれば日本で生活するより安くなります。
そもそも、今で言えば年間100万円くらい稼げば年間半年の日本の田舎でスローライフと半年の旅は可能です。もちろんシェア生活、ミニマリストであることが前提です。
僕はゲストハウス開業前は年収80万円くらい、月5万円で今よりも自由に優雅な暮らしをしていました。そしてたったそれだけのお金で年の半分くらいは海外放浪してました。
ゲストハウス開業後はおそらく年間の稼ぎは以前の3倍くらいになったと思います、、、しかしその分支出も増えました。
おいしいものを食べる機会もかなり増えましたが基本的に付き合いやゲストハウス運営にかかる経費をのぞいて僕の生活レベルはほとんど向上してません。
基本的に付き合い以外では外食しない、必要のないものは買わない、売り上げによりゲストハウスも一気に投資して改修するのではなく、少しずつ少しずつ改良。
結局事業を開業しても、そのほとんどは宿(家)の経費なので自分のために使ってるお金はほとんど変わってません、多少は以前より自分の為に使えるお金は増えましたがその分忙しくなってしまいました。
元々、少ないお金でハッピーに生きれるタイプなもので、質素な生活、そして貧乏旅行で十分満足なので成り立ちます。
いってみればゲストハウス開業する前の全然稼ぎがない頃の方が自由にあっちこっちいけてました。僕の知り合いにはそんな連中はいっぱいいます。
2、そんなに3ヶ月も離れて、経営は大丈夫なの?
確かに帰ってきてからも客がきてくれるか?何の保証もありません。時代の流れも変わるかもしれないし、そのオフシーズンの3ヶ月離れることにより客足が遠のく可能性もあります。それに少ないとはいえ、いなくても維持費もかかります。
何か変わったことをやると言うことは何かリスクを追うものです、僕の場合は冒険する事でワクワクするタイプなのでそのリスクが好きなのですが、、、
僕は旅は立派な投資だと思います、ただのリフレッシュだけでなく、遠いところに行くことにより、別の角度から自分のやってるプロジェクトを見つめ直す、すると自分のやってることがシンプルに、コンパクトに見えるものです。
また、色んなものをみて、色んなアイデアを得る。
対して客のこない冬の茶屋敷に籠もっていればもちろん支出はかなり押さえれますが、それよりももっと思い切って遠くに行ってみよう、何かやったことないことをやってみようという思い!
旅は投資です。そしてローコストでハイリターンな投資だとは思います。少なからず時間とお金をかけたその投資がリターンを生むかどうかはやってみないとわかりません。
今回はヨガ留学がメインなので、それを今後は茶屋敷でやるアクティビティの一つにつながってよいと思ってます。
ようは、お金に余裕があるから旅に出るのではなく、捻出できたお金と時間を使って先のために今投資してるのです。研修旅行ですね。
3、周りはなにも言わないの?
それは、アレですね。他人にやたら干渉する日本社会のめんどくさいところですね。
気にしてない訳ではないですが、確かにネガティブな意見はあるそうです、僕は移住者であってド派手に外から人を連れてきてるし、テレビにもでたりしてて、、、さすがに僕は地の人を全員は知らないけれど地元の人はかなり僕の存在は認知されてます。
そうなると、
オマエはこの地に移住してくるとかいいながら冬は暖かいところに逃げるのか?なめとんのか?
とか思う人もいるし、
協力してくれた人、応援してる人の気持ちを踏みにじるのか?
という意見、ましてやもらった家を利用して金儲けすることが悪いことと思ってるような 意見を言う人もいます。
本当にそんなのは人のかってだとは思いますが、それが田舎の特性なんです。
それから、僕の場合は僕の一年後にここ移住してきた弟だとか母ちゃんがどこの誰よりも僕の最大のアンチなので、昔から僕がやる奇想天外なことすべてが嫌いなので、これは困ったものです、他人だったら相手にしなければ良いだけなんだけれど、、、
自分の出した結論としては、まあ仕方ないです!
最近はだいぶ落ち着いてきましたが僕は外に出たいのは半分持病みたいなものです。一度きりの人生を誰かの為に生きるのではなく、自分の人生をいきることが大事だと思ってます。
それは自分勝手に生きるというわけではなく、自分らしく生きて、それをよしとして受け入れてくれる人との調和を楽しむ。
さすがに外に出たことない、インターネットも使わない人にとっては時代の流れとかもわからないだろうし、そういう保守的な考えを持った人たちが田舎の人口流出の一つの原因になってることにも気づいてないんじゃないかとおもいます。
僕がブログ書いたりSNSで遊ぶこと、外にでて草の根レベルで人と交流する事が仕事になってることもわからないと思いますし。
汗をかくことだけが仕事と思ってる人からすれば僕みたいなのはとんでもない奴だと思いますし、イメージだけで嫉妬、妬みする人はどこの世界にも絶対にいるものです。
ここらへんが唯一、田舎でゲストハウスをやっていく難しいところだと思いますが、まあ少なくとも僕がいつも関わってる人たちは理解があり、僕がやっていることを喜んで楽しんでくれている。
もともとは社会不適合者だと思っていた僕でも受け入れてくれてよしとして生かさせてくれる場所というものがあることには感謝してます。
それに、基本的に誰かのためとかではなくそもそも僕はこの地で楽しく生きたいだけなので、必要としてくれる人がいる限りここに居続ける、それだけです。
わからない人もいると思いますが、それはそれで仕方ない、、、
とはいえそういう人たちにも歩み寄る姿勢と行動ってのは忘れなければいいのかなと思ってます。
余談ですが、僕はちょくちょく地域の人に僕が地域おこし協力隊だとかNPOだとかと勘違いされたりして、その感じでいろいろと要求されることもありますが、性質はぜんぜん違ってて、立ち上げにあたりたくさんのバックアップがあってますが、それ以降はちゃんと自分のお金で投資して事業をしてる。
本当は事業なんかやる気なかったけれど、やるからにはちゃんと収益でプラスに持って行く、しっかりとした持続性を考えなければいけなくなってしまいました、、、
本当にいいことなのかどうなのか、ヒッピー思考がいきなり経営者思考になってしまいました。
まあでも、自分のやりたいことを事業にできてて、それで喜んでくれる人がいる。
そして今回の3ヶ月の留学研修も先々ではためになることなので、それがしっかりとつながってるということは本当に良い環境だなと思います。
本当に、日本はもっと多様性を認める社会になればもっと良い国になるのに、もっと肩の力を抜いてユルくやればもっと楽に自由に楽しく生きれるのになー。
まあ色々書きましたが、結局僕が一番言いたいことは。
みんなもっと旅しよう!!
以上!
ご拝読ありがとうございました。
📷
今回もこれだけのお茶をバックパックにつめていきます。
Comments